きのうのあそひろの子どもたち!
元気に色水遊びでスタートしましたが・・
「私ね・・雪遊びじゃなくてお散歩に行きたいの♡」と自分なりの言動でしっかりっかり伝えてくれた1歳の女の子が・・♬
「じゃ~お散歩に行ってみようか!?」ということになり、スタッフと2組の親子でザリガニ池へ・・。
道なき道を踏みしめながらザリガニ池へ・・。
後ろを振り返ったら、み~んながザリガニ池へ!。
きっと子どもたちが「あっち行こ!」「〇〇くんの所に行きたい!」と自分なりに意思表示してくれたのかも・・。
川に着いた途端!3歳の男の子や女の子が雪の塊を躊躇なく川に「ドボ~ン」。
1~2歳の子どもたちも雪の塊や氷を投げ入れたりして、水や雪の動きを目で追っていました。
「雪の結晶みたいだね」「雪は沈まないんだね」というママたちの優しい言葉に後押しされて、子どもたちも安心して楽しめます♡
川がつながっていることも発見!
探検って色々なことが発見できるから面白いよね♬
最近、1歳の子どもたちが2~3歳の子どもたちの姿を追って・・2歳の子どもたちが3歳の子どもたちを追って・・
子どもたちが少し年上の子どもたちの遊びに興味をもち、その後を追っていく・・そんな素敵な循環が生まれています。
「あの子のやっていること楽しそう!」「面白そう♬」「真似してやってみたい♡」
子どもたちは大人が教えずとも、ワクワクする遊びがどんなものか本能的に分かっています♬
見て!まねて!・・育ちあっていこうね♡
みほこ♬