秋ごろから0~1才代の子どもたちがあそひろに来てくれることが多くなりました♬
0~1才さんは「寒いよ~」「冷たいよ~」と泣いてしまいそうですが、思いの外「寒さ」と「冷たさ」に強かった!
最初はママたちが遊びをリードしていましたが・・
あっ!という間にこの調子♫
お尻をど~んとついてダイナミックに遊んでる!
いい顔してるね♡
雪上でも、斜面でも、歩きにくい格好でもど~んどん歩いちゃう!
春になって服が身軽になった頃「私の足腰の強さって半端ないかも」って自分で気づくかもしれないね(笑)
最初は目に涙が溢れていた0才の男の子も、お友だちが遊んでいる様子を見て落ち着いた様子!
来年の今頃は元気いっぱい雪遊びを楽しんでいるかもね。
ママたちも子どもたちが遊び始めてホッ!っとひと安心!
「雪遊びを少しでも楽しませてあげたい♡」と言うママたちの想いは、子どもたちの成長に必ずつながっていくからね♬
こちらは外あそびの経験が大いに成長につながっている2才の女の子!
2才さんは実験、発見の連続で、自分の世界を広げていく時期!
色のついた雪玉をバケツの水にドボン!
更に水を入れて・・
ドボン!ドボン!
こんなに綺麗な雪のお花?が出来ました。
3才の男の子はプレイパークまでレッツゴ~♬
手作り遊具の坂道をボールがコロコロ~
私もやる!と2才の女の子♡
3才のお兄ちゃん、「こうするんだよ」と教えてくれてるみたい♡
ボールを転がした後は自分も!
ママも♡
大人が楽しんでいる姿も素敵☆彡
遊びおわったら管理棟でごはんタイム♬
たくさん遊んだあとのごはんはおいしいね(^^)/
みほこ♬