今日のあそひろは、あそひろとゆかりの深い先輩ママ、大類美里さんを招いて「あみあみ会」を開催しました♫
1月、2月で4回開催しますが、初回以外は満員御礼。編み物への興味、意欲のある方が多いんだな~と感じます。
今回はコースター、帽子2種類、巾着の4種類の中から選んでいただき、自分の好きな作品にチャレンジです!
一緒に来てくれた2ヵ月の赤ちゃんの寝顔に癒されながら、あみあみ会スタート♡
美里さんは、自身の子どもたち3人と共に、長きにわたって【あそひろ】に参加してくれていたママでもあるので、
【あそひろ】の「やりたい気持ちを大切にしたい♬」という想いも理解してくれて・・♡
とてもゆったりと温かな雰囲気でママたちを見守ってくれていました♡
今日参加のママたち・・編み物が凄く得意なわけではないものの「教えてもらいながらやってみたい!」「可愛い巾着を作ってみたい!」という一心♡
子どもたちにも言えることですが、ママたちだって「やってみないと分からない!」ですよね。
やってみて、やっぱり苦手だな・・って思うかもしれないし、違う世界が見えるかもしれない。
先ずはチャレンジすることが大切ですよね♡
子育てしていると「やりたいけど・・子どもが・・」と子ども優先の言動になりがちですが、
たまには自分の「やりたい!」を優先することも大事にしてほしいな~と思います♡
子どもたちはママのそばで好きなように遊んだり・・
一緒に編み物??楽しんだり・・。
外遊びを楽しんだり・・
こっそりいなくなったママを探すため・・
外と、管理棟を行ったり来たりする可愛い姿も・・。
そして、家族以外の大人から支えてもらうのです♬
甘えと自由の【大きなふり幅】の中で子どもたちは成長していくんだな~と感じます♬
あみあみ会の2回目は来週1月27日(月)です。
次回はどんな作品か詳しく紹介しますね♡
みほこ♬