10月17日(木)のあそひろで「笹巻きづくり」をしました!
今回作り方を教えてくれたのは、食生活改善推進員(以下、食改)のみなさん♡
笹巻きは山形県内でも庄内地方と内陸地方では作り方がちがうことや、
笹には防腐作用があることなどを教えていただき、ママたちは興味深々♡
それでは笹巻きづくり開始!
むずかしい~( ;∀;)と言いながらも頑張るママたち♡
ぼくもお手伝い♡
子育ての先輩でもある食改のみなさんに子どもたちを抱っこしてもらいながらママたち頑張りました☆
「なつかしいね~めんこいね~」なんて言いながら食改のみなさんも子どもたちに癒されていました(*´▽`*)
ぼくも落ち着いています♡
もち米を笹で巻いたら・・・
沸騰したお湯で煮ます。
1時間くらいたったら鍋を火から取り、さらに30分~1時間くらい置いておきます。
その後は水気をきって完成!!
きな粉をつけて・・・
いただきま~す!
離乳食が始まっている赤ちゃんたちものどに詰まらせないよう小さくきってパクパク♡
1つはすぐ食べましたが、残りは家にお持ちかえり。
次の日のほうが、もち米に笹の風味がうつりおいしくなるそうです。
それも食改の方から教えていただきました♬
2日後に会ったママに聞いてみたら、「2日目のほうがおいしかった!」と言っていました(*^^*)
出来立てのおいしさと、2日目のおいしさを2度楽しめるのも手作りのよさ。
またつくろうね!
かれん
~おまけ~
笹巻きづくりの準備のためにテーブルを運んでいると・・・
「持ちますよ!」と一緒に運んでくれたママ♡
あそひろはママたちのおかげで成り立ってます!
いつもありがとう♡